Diary


04年07月24日 『真月譚 大王』

 昨晩、『29−66』ってナンバーの車を見た。

 その瞬間、こんなことを思った。

 『ジクロロだって、体に割るそうな車やなぁ〜…』

 ………。










 あいあい、一週間の疲れ(今週何かしたか俺?)から

 なかなか起きられないマスターです。

 もう研究室行く元気が無い。

 ううう〜、なぜやー、なぜなんやー!!

 まぁいいや、アニメの『月姫』と『あずまんが』みなあかんし。



 早速、月姫のアニメを見る。

 このOPが曲いいんだよねー、好き好き。

 ………。

 アニメの月姫… ネロ・カオスのところはちょっといただけないなぁ…

 作画乱れまくりだわ、迫力無いわで… ううむ。

 そこだけあんまし面白くなかったです。他は内容良いんですけど。

 だが最も許せないことが他にあった…!!!



 シエル先輩が1度たりともカレーを食べてないのが許せん!!



 なぜ、なぜ『スパゲティ』なんだ!? おかしいだろ!?

 カレー、カレーを志貴が食べてるのはおかしいだろ!?



 ああ… それにしても青い空が… とてもすがすがしくて散歩に出たい気分だ。

 茨城の空はとてもとても… つきぬけるように…

 でも熱いから散歩はしませんでした。

 昼飯外食したんだけどねー… 散歩までは… ふぅ。



 ところで気付いたんだけど、今日も『クッシーと同じ車』をみかけて

 『茨城ってなんでクッシー車多いんだろ』ってボヤいたんですけど、

 とある事実に気付きました。

 俺が『クッシー車』を意識してるだけで、

 実はヴィッツの方が腐るほど走ってると…!!

 マーチ、スターレット、オデッセイ… クッシー車よりよくみかけるじゃん!!

 …というオチだったっぽいんだけどどうよ?



 午後〜、『月姫』をケーブルテレビで見たとこの前まで見る。

 むぅ、なんと… 第7話だけはかろうじてギャグ感がある…

 なかなか笑えた。

 ところで、アニメのシエル先輩は、『あずまんが』の『にゃも先生』に似てるなぁ。



 続いて『あずまんが大王』を見る。

 …が、2時間くらい見たところで妹を車でバイトに送ってくれないかと母に頼まれる。

 あのさー、ホントにさー、自分からお願いするってことができないのかね?

 そういうところが一番いけないと思うんだが。

 つーかさー、毎週使われそうで俺すごくイヤなんですけど。



 車に乗り込んで愕然。

 シエル先輩(知得留先生)がルームミラーに…!!!(゚Д゚;

 妹に見られたら即死だ、即死!!

 う、うおお、だがしかし…

 ミラーを直すふりをして回収したあと、どうする?

 まるで麻雀で多牌したときのように手に握りこむのか?



 だ、ダメだ! そんなことしたら知得留先生が折れてしまう!!



 な、ならばアレか!?

 ポケットの中に…

 そ、それも無理だ、座った姿勢だとズボンがパツパツになって

 ポケットに手を入れるだけでも大変なんだから!!!



 仕方ないので気付かれないようにする。

 大丈夫… 絶対大丈夫、妹の方からは見えてないはずだ…

 ドキドキドキドキ…

 まー、結局バレなかったんですが、実は気付いててるとしたら痛い。



 まぁ、あとはハガレン見たり4コマ書いたりとか。マッタリと休日を満喫。

 風呂に入るときメガネをはずして唐突に

 『直死の魔眼』や!!!(゚Д゚;

 とか思ったりしたくらいで…



 まあ、俺の場合、メガネをはずすと死が見えるんじゃなくて、

 何も見えなくなるんですが。

 …問題は、最近メガネをはずすと『直死の魔眼』を連想すること。

 『連想』って言うか、『パブロフの犬』って言うか…

 それは人生に影響を及ぼす可能性があると思う。



 例えば俺の場合… すぐ思い出せるのを挙げると…

 メガネのはずす → 直死の魔眼

 車のNOAH → NaOH(水酸化ナトリウム)

 佐藤裕美のとある歌 → クロノクルセイド



 これは自覚しているものであり、きっと無意識レベルのものもあると思う。

 俺は多分、『犬 → 襲われる』という連想が無意識レベルにあるから

 キライなんじゃないかと思う。

 さらに、この『連想』のせいで聴かなくなった歌もある。

 歌を聴くと思い出してしまうから聴かない。

 メガネをはずすと、直死の魔眼… これも逃れがたい連想になるのか。

 むぅ…



 毒にも薬にもならない連想だ。(´Д`;